夢占いからわかる面白い心理(その8) 「遊園地の夢」「ジェットコースターの夢」
最近、遊園地に行く夢や遊園地でジェットコースターやバイキングに乗る夢を良く見るので、どんな暗示があるのか調べたりしたことを記事にさせて頂きました。
Contents
遊園地の夢、ジェットコースターの夢の意味は?
遊園地の夢の意味は、友人・異性に対する気持ちを表すことが多いです。
遊園地で遊ぶ夢
遊園地で楽しく遊ぶ夢は、良い友を得るサインを示しています。
また女性の方が、遊園地で遊ぶ夢を見ると、恋愛感情が高まっていることを表しているようです。
遊園地に大勢で遊びに行く夢
遊園地に、大勢で遊びに行く夢は、物事に対する拘り・感情が薄れている暗示です。
また大勢で遊園地に遊びに行ったものの気づいたら一人になっている夢を見たら、対人面でギクシャクする暗示なので注意が必要です。
ジェットコースターに乗る夢、バイキングに乗る夢
ジェットコースターやバイキングなどの絶叫マシンに乗る夢は、スリルを味わうということで、思うが侭の性欲を示しています。
絶叫マシンにカップルで乗っている夢は、ラブチャンスが訪れるかもしれない暗示です。
人影が全く無い遊園地の夢
人影が無い遊園地、誰も居ない遊園地で一人で居る夢は、大切な何か・親しい関係の誰かを失うかもしれない暗示です。悪い変化に注意が必要です。
入園してすぐに出てしまう夢
遊園地に行ったものの遊ばずすぐに退園してしまう夢は、異性との付き合いで滅多に無いチャンスを逃すことを意味しています。また心身のバランスが不安定になっていることを意味しています。
さいごに
新年早々に見た初夢が、超高速のバイキングが、自分の側をスレスレに何度も通過する夢でした。どんな意味を持った夢なのかは、おおかた予想できますが…。
いずれにせよ、遊園地の夢を見たら対人に関する夢であるということなので、学校や会社での人とのコミュニケーションに注意を払ったほうがよいかもしれませんね。
関連記事- 夢占い(その23) 温泉の夢、旅行の夢
- 夢占い(その22) 祖父母の夢、亡くなった祖父母の夢など
- 夢占い(その21) 電車の夢、電車に乗り遅れる夢、脱線する夢など
- 夢占い(その20) ペットの夢、ペットを飼う夢、ペットが逃げ出してしまう夢など
- 夢占い(その19) テーマは「夏」。山登り・花火・祭り・海の夢
- 夢占いからわかる面白い心理(その18) 災害編「地震、津波、噴火、雷の夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その17) めでたい編「妊娠の夢」「出産の夢」「結婚の夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その16) 学校編「学校の夢」「部活動の夢」「試験の夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その15) 怪我編「失明する夢」「病気になる夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その14) 電話編「電話する夢」「異性からの電話」
- 夢占いからわかる面白い心理(その13) ビジネス編「会社の夢」「働く夢」「上司の夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その12) 「日本刀の夢」「ナイフの夢」「包丁の夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その11) 「暴動の夢」「逃げる夢」「廃墟の夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その10) 「人混みの夢」「知らない場所の夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その9) 「宝くじの夢」「当選する夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その7) 「好きな人と手をつなぐ夢」「暗い道の夢」「他人の自殺の夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その6) 「階段を駆け下りる夢」「誰もいない職場の夢」「自転車の夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その5) 「時間に追われる夢」「車を運転する夢」「投資で大損する夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その4) 「号泣している夢」「虹の夢」「寝ている夢」
- 夢占いからわかる面白い心理(その3) 「他人が事故」「髪の毛抜ける」「溺れる」