記事を書きやすくするには?まとめてネタを考え、まとめて書き上げる

 ブログの評価を決める重要要素と言えば

  • 記事の品質
  • 記事の数・更新数

の2つがあげられます。

 良い記事をたくさん書くことで、アクセスもグングンあがってきます。ブログに書くネタなんて、探せばいくらでもあります。需要の有無に限らず、書きたいことを書くのが一番です。
過去記事:ブログのネタが尽きて、ネタ探しに困ったら実践して欲しいこと

 今回の記事では、いかに記事を書きやすくするか、たくさん書けるようになるのかという視点で記事を書かせていただきました。

まとめてネタを考え、まとめて書き込む

 いざ記事を書こうと思ってパソコンの前に座ってから記事を考えるのでは、効率が悪いです。

 ネタを考えるのは、記事を書き込む前ではなく、ネタを思いついたら、メモする癖をつけておくとよいです。しいて言えば、ネタを考えるだけの時間を設けて、まとめてネタを書き上げます。

 その中で、「このネタは使えそうだなー」と思ったネタをピックアップして、記事をまとめて書き上げます。

 ネタ考え→書き込み→ネタ考え→書き込みと交互にやってもよいのですが、たまにはパソコンから離れて紙ベースでアイディアをまとめる時間を作ることで、リフレッシュ効果もあるので、効率があがります。

わたくしが実践している方法

 わたくしがネタを考え、記事を書くまでの方法を簡単に公開しておきます。バインダーを2つ用意します。

  • バインダー(1):ネタをひたすら書き上げる
  • バインダー(2):(1)で出したネタを1枚1記事としてまとめる

 バインダー(1)に挟んである紙には、ひたすらアイディアを書きまくっています。だいたい1記事1枚程度です。タイトルや小見出しも考え、記事の構成も同時に考えます。何度も読み直し、文章を追加したり削除したり修正を加えます。

 1つのネタが、ある程度まとまったらバインダー(1)から紙を取り出し、バインダー(2)に挟んで、あとで書き込む用として保存しておきます。

 1サイト2つのバインダーを使っているので、所有サイト×2つのバインダーが作業用デスクの上にあります(笑)。

 わたくしのように、複数のバインダーを導入することで、より書きやすく、より量産しやすく工夫することができます。

目標の重要性 記事をどれくらい書くか

 記事を作り上げるための作業工程が確立できたら、次は目標の設定です。一ヶ月あたりにどれくらい書くのか、1週間あたりどれくらい書くのかなど、期間に対する更新量を設定するとよいでしょう。

 (例)平日1件、休日2件で、週9件・月40件

 定期的に更新していれば、アクセスは必然的に右肩上がりになってきます。よほど更新を怠らなければ、アクセス数は先月比で減少することはありません。

 無理な目標は長続きしません。ブログは継続力なので、無理の無い配信ペースを維持し、アクセスを伸ばしていってください。

月末に反省会

 自身の一ヶ月の活動を振り返ることは、意外と重要です。一ヶ月通してうまく記事を生産できなかったら、反省点を洗い出します。

  • 活動時間に対する、目標に無理がなかったか?
  • 記事の新規作成の目標が少なすぎたか?
  • 集中力が足りなかったのか?
  • モチベーションが維持できなかったのか?

 目標未達であれば、何かかしら問題があるはずです。しっかり反省し、翌月に繫げていきましょう。

さいごに

 1枚に1記事を書きまくると記事中では記載しましたが、用紙は”白紙”でもよいですが、ある程度フォーマットが確立されていた方が書きやすいかもしれません。

 フォーマットは人それぞれだと思いますので、個々でオリジナルなフォーマットを用意し、ネタを書き上げて頂ければと思います。

スポンサードリンク
関連記事
  1. ブログを4年以上更新しなかった理由
  2. ブログを辞めたいのは、どんな理由?ファンがいるなら書き続ける意味がある
  3. GooGleアナリティクスで、リファラスパムを除外する方法
  4. GooGleアナリティクスで曜日別レポートを作ってチェックしてみた
  5. 誰かの役に立つ記事が書ければそれで良いという話
  6. 当ブログがアクセスが飛躍的に増えない問題点と今後の課題
  7. アフィリエイトのデメリットを理解することで、儲けの近道に!
  8. ブログアフィリエイター初心者が、まず目指すべき目標は100PV/日
  9. ブログで食べていけるのか?
  10. スマートフォン利用者、2人に1人の時代がきた。
  11. アフィリエイト ワンポイント講座[第3回]儲かりやすいサイトとは?
  12. ブログを2年間、続けられた6つの理由
  13. 10年前の自分に言いたいこと(ブログ編)
  14. 1年以上ブログを運営し、挫折・大変・困ったことを5点あげてみる
  15. モバイル市場拡大に伴い、アフィリエイトが注目されている理由
  16. ブログ記事のタイトルのつけ方で迷ってしまう場合は、こんな方法があります。
  17. アフィリエイト ワンポイント講座[第2回]離脱率の改善方法
  18. アフィリエイト ワンポイント講座[第1回]記事の品質の重要性について
  19. 初心者必見!ブログを続けるには!
  20. 人気記事の続編を書いて、簡単にできるアクセスアップのコツ
このエントリーをはてなブックマークに追加