ホワイトデーのお返しに関する豆知識
今年(2015年)も女性の方たちから、たくさんのチョコを頂き、バレンタインデーというイベントに参加することができました。毎年、ホワイトデーにはお返し選びに困るものの、何をプレゼントしようか悩むのが楽しいです。
今回の記事では、ホワイトデーのお返しに関する豆知識などをまとめてみました。
Contents
ホワイトデーのお返しは、同額以上もしくは倍で!
本命でも義理でも、ホワイトデーのお返しは、頂いたチョコと同じくらいの値段以上もしくは、倍くらいの物が良いでしょう。男なら、頂いたものより、少しでも良いものをお返ししたいところです。
年に1回のイベントですから、「安いもので済ませてしまおう」とケチケチせず、日本経済に貢献するのだというくらいの姿勢で、少しでも良い物を返してください。
ちなみに、返さないのはマナー違反です!女性側は、チョコを渡したのに返ってこない!というのは、覚えています。貰ったいじょう、返すのはマナーですので、忘れずに返しましょう。
返せない・返す気が元々無い場合は、バレンタインデーの時に受け取らないのが良いでしょう。「申し訳ないです、気持ちだけで嬉しいです」と一言添えるだけで、紳士的な断り方ができます。
消費期限の短いものは、極力避けましょう
消費期限の短いシュークリーム・ショートケーキなどを渡す場合、貰う側によっては、迷惑になることがあります。
大勢の方から、ホワイトデーのお返しを貰うかもしれない人(先生・キャバ嬢・社長・人脈の多い人など)は、みんなから消費期限の短いものをいっぱい貰ったらどうなるでしょうか?もちろん食べることもできず、保管することもできず、処分に困ってしまいます。
せっかく頂いたのにも関わらず破棄してしまうことになると、貰った側も残念な気持ちになってしまいます。
お返し物として、どうしても消費期限が短いものを渡したいのであれば、事前にその旨を伝え、お返しの時期をずらすのも一つの手段です。
お返しはどんなものが良いのか??
ホワイトデーは、人によっては、1年で一番出費の多い日になる方もいるでしょう。年に1回のイベントなので、渡す相手には、少しでも喜んで欲しいですよね。でも金銭的な悩みを抱える方は少なくないはずです。
どんなお返しが喜ばれるのでしょうか?
本命へのお返し
相手にもよりますが、基本的には義理へのお返しとは、差別化をはかりたいところです。思い出として、手元に残るものも良いでしょう。
- ブランド物
- 高級スイーツ(手作りもOK)
- 2人でディナー(デート)
義理へのお返し
義理と言っても、貰った物と同額以上のお返しはしたいところです。手作り品はさけ、普段食べられないような物が理想です。
- 市販のお返し物
- ショートケーキやモナカなど、洋・和菓子
チョコを貰っていないが、お返ししても良いのか?
ホワイトデーは、バレンタインのお礼を返す日だと勘違いしている方が多いようですが、実際は違います。バレンタインデーでチョコを貰っていないが、ホワイトデーで女性にプレゼントするのは、もちろん問題ありません。
ホワイトデーは、男性が女性に対し、日頃の感謝の気持ちをこめて、プレゼントする日です。チョコを貰っていなくても、ちょっとしたスイーツなどを渡すのは、何もおかしくはありません。
本命でも、義理でも普段お世話になっている方に、ホワイトデーのプレゼントと称して、感謝の気持ちを示してみてはいかがでしょうか?
ホワイトデーでお返しではなく、プレゼントとして渡したい相手と言えば、
- 両親
- 兄弟
- 友人
- ビジネスパートナー・会社の同僚
- 気になる異性
といったところでしょうか。
さいごに
義理で頂いて、義理としてお返ししたところ、お付き合いするところまで発展したカップルさんは、何組も見てきました。
ホワイトデーは、何が起こるかわかりません。良い意味でのサプライズがあるかもしれません。男性のみなさん、ホワイトデーという貴重なイベントを是非楽しんでくださいね。
関連記事
- 離婚しないが、不倫相手から慰謝料を請求できる?
- 不倫の証拠は?慰謝料の額は?調査会社を利用するべき?
- 駐車場に他人の車が停まっていた場合の対処法
- ストレス発散には最適!1人映画の楽しみ方
- 寝苦しくて寝れない!そんな熱帯夜で快適に寝る方法
- アダルトサイトで、不当な高額請求をしてくるワンクリック詐欺
- 映画のエンドロールは最後まで見る?それとも見ない?
- 2015年6月に自転車の罰則強化!意外と知らない交通ルール
- 映画館離れが深刻?是非映画は映画館で観ることをお勧めしたい
- バーベキューを楽しむために、食材・時期・注意点など
- 1人酒の楽しみ方をワンポイントアドバイスしてみる
- 余った年賀はがきを切手に交換して有効に活用する方法
- パチンコがやめられない人へ、今すぐやめるべきという話
- 居酒屋で楽しく飲む方法 飲みすぎ対策や飲み会で注意したいことなど
- 一人旅の楽しさ・魅力について簡単にまとめてみた。
- 引越し経験が二桁ですが、引越しを安くすませる方法を書いてみた
- 集団的自衛権の行使でどうかわるのか?一般国民への影響は?
- 思わず「え?」と耳を疑いたくなるような変わった趣味には、どんなものがあるのか?
- NHK受信料の解約の仕方など。本当に払う必要があるのか?
- 部屋にあるもので捨てられないものには、どんなものが多いのか?