運動不足や不摂生な生活は、身体へどのような影響があるのか

社会人になると、体を動かす機会が少なくなり、多くの方が運動不足がちになりやすいです。社会人の5人のうち4人は、運動不足と実感しているそうです。

また栄養が偏ると内臓にダメージを与えてしまいます。

今回の記事では、運動不足や食生活の偏りが五臓六腑にどのような影響を与えるのかまとめてあります。

運動不足が与える悪影響

過去に、風邪などで、数日間寝たきりになってしまったという経験は、誰にでもあると思います。風邪が治り、いざ歩いてみよう!と思ったらフラフラで、うまく歩けませんでしたよね?

人間は、数日間全く運動をしない(寝たきり)になるだけで、すべての機能が少しずつ駄目になっていくのです。

体を動かすような仕事であれば、運動不足は解消できますが、デスクワークが多い職場ですと、ついつい運動不足になってしまいます。仕事が終わった後や休日を利用してスポーツをやる人は、多くありません。日本は、運動不足大国なのです。

アメリカで実施された実験

実験内容は、健康な方が”二ヶ月寝たきり”になったらどうなるのか?という実験です。実験の結果としては、筋力の低下が著しく、下肢のヒラメ筋は、20%も減少してしまったそうです。筋肉の構成成分が、尿から出てしまったようです。

20日間寝たきりの心臓は?

20日間寝たきりになると、心臓が小さくなってしまいます。またジョギングなどのトレーニングなどを実施することで、心臓が元に戻ったそうです。

運動不足が与える影響は?

運動不足が与える影響は、少しご理解いただけましたでしょうか?

  • 筋肉の減少
  • 臓器の機能低下

さらには、運動不足の影響で、糖尿病などの重い病気にかかりやすくなります。

運動不足の解消には?

テレビで、”長生きしている方に、インタビュー”という企画の番組を見ると、やはり皆さん口を揃えて、「運動です!」と言っています。

毎朝のジョギングや筋トレは難しいでしょうから、

  • 週末だけジョギング
  • 就寝前の簡単な筋トレ・ヨガなど

は、自主的に実践してみてはいかがでしょうか??

偏った食生活が、五臓六腑にどのような影響を与えるのか

今の日本では、食べてはいけない物はなく、好きなものを好きなだけ食べることができます。それに加え運動不足も懸念され、成人病の比率も年々高くなってきました。バランスの良いものを摂取することは、非常に難しく、ついつい栄養が偏りがちです。

栄養が偏ると、内臓にダメージ

五臓という言葉をご存知でしょうか。

  • 肝臓
  • 心臓
  • ひ臓
  • じん臓

これら五臓は、五味(酸っぱい、苦い、甘い、辛い、塩辛い)を摂取することで、各部位の状態を強化できると言われています。専門家で無い限り、日々の食卓に、五味をバランス良く用意するのは難しいのが現実です。

food

五臓と五味の関係は?

  • 肝臓…酢の物で強化
  • 心臓…苦い物で強化
  • ひ臓…甘い物で強化
  • 肺…辛い物で強化
  • じん臓…塩辛い物で強化

摂取しすぎ、しなさすぎは害になる

さきほども申しましたが、バランスよく摂取するのが重要です。酸っぱいものが苦手だから、一切食べない!とか、甘いものが大好きだから甘いものばかり食べる!といったように、偏った栄養の取り方をすると、内臓を痛めてしまいます。

最近では、栄養補助食品も多く販売されていますが、それらに頼らず、日頃から五味をバランス良く摂取することを意識することが重要です。

五感と内臓の関係

内臓の興味あるお話をもう1つ。次は五感と内臓の関係です。五感とは、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚のことです。

目が見えなくなってきたかな?

目が見えなくなってきたのは、おそらく肝臓が弱ってきた証拠です。目に違和感がある方は、肝臓のある体の右側を指で押してみてください。「うーん…重いかな…」と思うことはありませんか?

最近では、スマートフォンの普及により、ついつい目を酷使しがちです。テレビやパソコンだけではなく、携帯端末機による目の疲労が、問題視されています。あまり目を使いすぎると、肝臓を傷めてしまうかもしれません。

匂いがよくわからないかも?

匂いがよくわからなくなってきたのは、おそらく肺が弱ってきた証拠です。

風邪をこじらす前に、少々匂いがキツイ食べ物が、あまり匂わなくなったかもしれないと感じることがあります。それはおそらく肺がやられて、風邪をひいてしまうからです。

くちびるの感覚が変かも?

くちびるの感覚が変だと感じるのは、おそらくひ臓が弱ってきた証拠です。

良く”胃がおかしい”という場合に、くちびるが荒れてしまったりすることありませんか?ひ臓と胃は、とても深い関係にあります。ひ臓がやられれば、同じように胃もやられます。

耳が遠いかも?

耳が遠いかもと感じるのは、おそらくじん臓が弱ってきた証拠です。

じん臓の異常は耳に出ると昔から言われています。じん臓を悪くしてしまうのは、デスクワークの方に多いようです。長い時間座り続けると、じん臓にダメージを与えてしまうようです。

味覚音痴になってきたかも?

味覚音痴になってきたと感じるのは、おそらく心臓が弱ってきた証拠です。

何を食べても、味がわからず、味覚がおかしいと思ったら、心臓に異変が起きた、衰えたと思ってください。

さいごに

内臓と五味、五感の関係はいかがでしたか?ちょっとした医学的な知識ですが、知っていると知らないのでは、日々の生活に影響があるかもしれません。

知っておいて損ではない情報なので、頭の隅にでもいれておいて頂ければ光栄です。

タイトルとURLをコピーしました