PC版・ガラケー版のLINEのアカウントを削除し、再登録したらどうなるのか?

 PC版・ガラケー版のLINEアカウントを削除したあと、再登録した場合、どうなるのか簡単に記載してみました。

 わたくしは、スマートフォンを所有しておりません(2015年5月時点)。そこでPC版・ガラケー版のLINEを使用していました。諸事情により、LINEアカウントを削除することを余儀なくされました。

過去の関連記事:PC版のLINEのアカウント削除・退会のやり方

PC版・ガラケー版のLINEアカウントを再登録すると?

 LINEアカウントを削除し、再登録すると、どうなるのでしょうか?

 スマートフォン版では、相手の設定にもよりますが、電話帳に入っている場合、追加一覧には、”知り合いかも?”として表示されます。

 PC版・ガラケー版では、アカウントを削除して、再登録しても、追加一覧には、誰も表示されません。仮に同じIDで再登録してもです。同じIDで登録できてしまう仕様なので、赤の他人が、削除されたIDと同じIDで再登録したら、不都合が生じますよね。そんなわけで、再登録した時点で、友だち情報はリセットされます。

 今後もしかしたらLINEの再登録の仕様が変更されるかもしれません。最新の情報に関しては、LINEの公式サイトを参考にしてください。

 ちなみに、LINEのアカウントを削除してしまうと、購入したスタンプはすべて消去されますので、再度購入する必要があります。またトークの履歴はすべて消去されます。

PC版・ガラケー版のLINEアカウントを作り直したい場合

 おさらいしますが、現在(2015年5月)アカウントを再登録しても、0からの情報であり、他人が同一のIDで登録したとしても全くの新規登録です。

 上記のことを頭にいれ、アカウントを作り直し(再登録)したい場合、アカウントを削除するまえにやっておきたいことがあります。

  • アカウントを作り直す予定があることを伝えておく
  • 削除する前に、現在の友だちに、友達のLINEのIDを聞いておく

 アカウントを再登録した場合に、予め聞いておいたIDを片っ端から登録します。しかし、教えてもらったIDに間違えがあるかもしれないので、同一のIDで再登録する場合に限り、事前にIDを伝えておき、数日後に友だち側から登録してもらうとよいかもしれません。友達が多い場合は、便利な手法です。

 ただ1点注意したいことがあります。事前に教えていた再登録予定のIDをタイミングよく、奪われてしまう恐れもあるので注意してください。

 再登録後に、何らかの理由で、登録できなかった場合は、登録したい相手と、直接会うなり、メールや電話などで、問題を解消してみてください。

さいごに

 PC版・ガラケー版のLINEアカウントを再登録したのですが、携帯番号は変わっていなかったので、”知り合いかも?”に表示されると思っていたら、誰一人表示されておらず、失敗したと思いました。

linesignup

 この記事を読んだ方は、同じ失敗をしないようにしてくださいね。

スポンサードリンク
関連記事
  1. LINEのIDの公開は、非常に危険であり、リスクを伴う
  2. LINEで知らない人から追加の通知が届いた場合の対処法
  3. PC版のLINEのアカウント削除・退会のやり方
  4. LINEの普及率が半端無い勢いで伸びている 国内ユーザ6600万人突破
このエントリーをはてなブックマークに追加