ブログアフィリエイター初心者が、まず目指すべき目標は100PV/日
ブログを始めたばかりの初心者は、何からやれば良いのか、何を目標にしたらよいのかわからない人が多いと思います。そこで、ブログを開設したばかりでは、「100PV/日」を目標にすることをおすすめします。
100PV/日という数字は、ブログを始めたばかりの方からすれば、敷居が高い数字かもしれません。実際に記事を書き続けてみると、100PV/日という壁は、あっさり達成できてしまいます。
買う気満々の見込み客20人にアクセスしてもらい、それぞれ5ページほどアクセスしてもらうと、『20人×5PV=100PV』になります。
20人のうち1人でも購入までに至れば、報酬発生になりますね。
条件によっては、10人に1人、5人に1人で報酬が発生も夢ではありません。
- 使う広告
- サイトのネタ
にもよりますが、だいたい100PV/日あたりから、少ないですが報酬が発生するようになってきます。
100PV/日までにやること
まず1つのテーマに絞り、あるジャンルに特化した記事を書き始めます。記事を書くペースは、自分の負担にならない程度でよいです。一ヶ月で10~15記事は欲しいところです。
過去記事:同一ジャンルの記事を書き続けることでサイトの評価をアップさせる
記事を書く際に、検索されやすいタイトルをつけるようにしてください。どのような検索ワードが、どれくらいの回数検索されているのかは、グーグルキーワードプランナーでチェックすることができます。
タイトルのつけ方次第で、アクセスされやすくなったり、されにくくなったりします。このタイトルのつけ方なのですが、ブログを書き始めの頃から、是非身に付けておいて欲しい技術の1つです。
次に記事の内容です。自分の知らないことを書くよりは知っていることを書くほうが書きやすいです。自分が当たり前に知っていることでも、他の人からすれば、すごく欲しい情報かもしれないです。
記事の書き方は、”読む人が全く知識が無い”ということを前提に書くと良いかもしれません。全く知らない人に対し、1からわかりやすく説明するという意識で書けば、書きやすいかもしれません。
使う広告の選び方
報酬額の低い広告は、避けたほうが良いです。1回の報酬で10円、20円の広告ですと、100回成約したとしても1000円にしかなりません。
もし報酬が安い広告を使っているもしくは使おうとしているならば、やめたほうがいいです。提携解除してしまっても良いかと思います。
理想は、1回の報酬で1000円以上の報酬が貰える広告を使うべきです。さらにいうと、報酬が確定するまでのアクションが少なければ少ないほど良いです。「あれも登録し、これも登録し・・・さらにはこんな条件でないと確定しません」といった広告は、使い難いです。
さいごに
100PV/日を目指すと書いてきましたが、なれてくれば、次は1000PV/日、10000PV/日と目指していきます。さらにリスク分散という意味で、平行して別のサイトを立ち上げることも重要です。
関連記事- ブログを4年以上更新しなかった理由
- ブログを辞めたいのは、どんな理由?ファンがいるなら書き続ける意味がある
- GooGleアナリティクスで、リファラスパムを除外する方法
- GooGleアナリティクスで曜日別レポートを作ってチェックしてみた
- 誰かの役に立つ記事が書ければそれで良いという話
- 当ブログがアクセスが飛躍的に増えない問題点と今後の課題
- アフィリエイトのデメリットを理解することで、儲けの近道に!
- ブログで食べていけるのか?
- スマートフォン利用者、2人に1人の時代がきた。
- アフィリエイト ワンポイント講座[第3回]儲かりやすいサイトとは?
- ブログを2年間、続けられた6つの理由
- 10年前の自分に言いたいこと(ブログ編)
- 記事を書きやすくするには?まとめてネタを考え、まとめて書き上げる
- 1年以上ブログを運営し、挫折・大変・困ったことを5点あげてみる
- モバイル市場拡大に伴い、アフィリエイトが注目されている理由
- ブログ記事のタイトルのつけ方で迷ってしまう場合は、こんな方法があります。
- アフィリエイト ワンポイント講座[第2回]離脱率の改善方法
- アフィリエイト ワンポイント講座[第1回]記事の品質の重要性について
- 初心者必見!ブログを続けるには!
- 人気記事の続編を書いて、簡単にできるアクセスアップのコツ