夢・希望・目標を持つことの大切さ
今回の記事では、夢・希望・目標をテーマにしてみました。
夢・希望・目標があると、意欲がわく
これといった夢や希望を持たずに生活するのと、明確な目標や将来への希望などがある方が、意欲がわき、日々の生活が楽しくなります。
夢・希望と言いましたが、何でもいいのです。
- 何かを買いたい
- 試験に合格したい
- お金持ちになりたい
- 美人の彼女を作りたい
- カラオケがうまくなりたい
人生一度きり、大小に関わらず、夢を持って生きたっていいじゃないですか。夢を持つなんて、自由です。夢があるから、夢を語れるから、かっこいいのではなく、それに向かって頑張る姿がかっこいい。
落ち込んだとき、辛いときこそ、明るい目標を
辛いときって誰にでもありますよね。何かに挫折してしまった時、心が折れてしまったとき、煮詰ってしまった時など。そんな時にこそ、ポジティブな目標や、夢・希望を持つと良いです。
知人の話ですが、内気で消極的な性格で、学生時代は、いろんな意味で損したというか、落ち込んだことが多かったようです。消極的な性格を打破するために、あえて苦手な接客業(旅行関係)に就職し、人生が楽しくなったと話していたことがあります。
目標を持てたら、Actionを!
やりたいこと、叶えたい夢を持つことができたら、しっかり目標をたてて、それに向かってActionするべきです。
大雑把な例になってしまいますが、同じクラスの女子、職場の同僚の女子とデートしたいなぁ…と思うだけじゃ駄目です。せっかく夢・希望があるのならActionして(思い切ってデートに誘って)みましょう。楽しいことなんて、待ってても来ません。自分から行動を起こしてなんぼです。
行動に対し消極的では、損してしまうことが多いはずです。逆に積極的な人は、人より多くの失敗・苦労をしていると思いますが、それなりに経験が豊富なわけです。
結果がどうあれ、素敵な目標や夢が持てたなら、Actionです。
さいごに
夢・希望・目標があるから人生が楽しくなる。それを実現するために、行動するかしないかは…自分次第。
わたくしの周りには、夢も希望も持っていない方が多いような気がします。夢・希望を持つ大切さを実感してほしいものです。
関連記事- 2桁の掛け算を、すばやく暗算で計算できてしまう方法(第2回)
- プライベート用と仕事用のアカウントを分けたら、作業効率がアップした
- 仕事や恋愛に見切りをつけて、次のステップへのチャンスをつかむ
- 友達や職場の仲間にクリスマスプレゼントを企画してみよう!
- 久しぶりに、丸1日予定の無い日を作ったらリラックスできた話し
- 言い方がきついと損してしまうことが多い
- 朝活を1年間やってみた。朝活を楽しむ方法など
- 暑すぎると思考力・集中力が半減してしまう
- 電子書籍を出版してみた!作成から出版まで!
- 2桁の掛け算を、すばやく暗算で計算できてしまう方法(第1回)
- これから独学でプログラミング言語を学ぼうとする方へのアドバイス
- 飲み会が苦痛・嫌でも、参加することでビジネスチャンスあり?
- 優良ドライバーだけど、基本的に、車を運転しない理由
- 知っておくとためになる!落ち込んだ相手の対処法
- パニック障害を克服・治したきっかけ
- 今の時給で、その仕事を続けますか?
- 距離を近づけるために、敬語を崩してもらう、敬語を止めてもらう方法
- 片付けられない場合に、考えて欲しいこと、実践して欲しいこと
- 集中力アップのために!瞑想の効果、やり方など
- 忙しい人のための毎日できる英語の勉強方法