お金をかけず、失敗しない効果的な夏ダイエット
夏と言えば、人にもよりますが、太りやすい季節です。そんな夏に、高額なダイエット食品などに頼らず、お金をかけない効果的なダイエット方法がありますので、記事として取り上げてみました。
今回紹介する方法は、わたくしが毎年実践して成功している方法を4つ紹介します。
飲み物は、『水』中心が良い
夏は、暑いので、自然と水分を補給したくなりますよね。冬に比べると、グイグイと飲料を飲む機会が増えるはずです。人によっては、飲むものがそれぞれ異なりますよね。
水分補給としては適さない甘いジュースや、ビールを大量に摂取しがちになります。知らない間に、カロリーを大量に摂取してしまい、これが夏に太る原因の1つでもあります。
のどが渇いたら、基本的にミネラルウォーター、麦茶などのカロリーが0に近いものがお勧めです。逆にビールは、水分を放出してしまうため、水分補給としては、NGです。
糖分が大量に入っている高カロリーなジュースを飲みたいところですが、水を中心とした低カロリーな水分で、水分補給するように心がけてください。飲み物によって、ダイエットが成功すると言っても過言ではありません。
アイスが食べたいなら、氷系
夏は、やっぱりアイスが食べたくなる!と思う方はかなりいらっしゃると思います。コンビニやスーパーに立ち寄り、アイスだけ買って帰る人も良く見かけます。
食べるアイスによって、ダイエットが成功するか失敗するか分かれます。
モナカや雪見大福といったクリーム系のアイスには、
- 乳脂肪
- 植物性脂肪
が、多く含まれているため、他のアイス(氷系アイス)と比較し、脂肪が蓄積しやすいです。またカロリーも高いです。
逆に、氷系のアイスは、意外とカロリーが低いのです。氷系のアイスと言えば、ガリガリ君あたりが代表的でしょうか。さっぱりしていて、おいしいですよね。
暑い夏には、クリーム系のアイスも良いですが、氷系のアイスの方を選んで食べることで、カロリーも抑えられて、夏のアイスの楽しみとしては最適です。
食べ物は?食べる時間は?
食べ物に関しては、他のシーズンと同じもので問題ありません。しいて言えば、夏ばて防止対策として、塩分(梅とか)、ヨーグルトを気持ち多めに摂取すると良いでしょう。
過去記事:夏ばて対策には、塩分(塩・梅)とカルシウム(牛乳)がお勧め
ダイエットだからと言って、食べなさすぎは逆効果です。エネルギーの消費が激しい暑い夏は特にです。夏は、暑い日が多く、体重も体力も落ちやすいので、食事を無理に制限する必要はありません。
1年間通して言えることなのですが、食べる時間に気をつけるだけでも、違うようです。体の体温は、時間によって多少異なります。
- 早朝:体温が一番低い
- 夕方:体温が一番高い
体温が、比較的高めの夕方(16~18時)に、晩飯を済ませておくことで、消化しやすく太りにくいと言われています。また寝る4~5時間前に、食事を済ませることで、暑苦しい夜を、快適に眠ることができます。
体を冷やさない、適度な汗をかくこと
暑いからと言って、クーラーが効いた部屋にこもってばかりいると、思うようにカロリーが消費できず、ダイエットという観点から見ると、効果的ではありません。
涼しい部屋になれてしまうと、暑い場所に出たときのストレスが半端なく、ついつい外出が億劫になりがちになってしまいます。
暑いところに出て、適度な汗をかくことで、体内の老廃物も外に出せますし、健康面で見ても、非常に良いことなのです。
体内に蓄積された脂肪が、寒い場所にいると、固まってしまい、燃焼しにくくなってしまいます。寝ている間も、冷えた部屋にいるよりは、冷房の効いていない部屋で寝ることで、寝ている間もわずかですが、脂肪を燃焼することができるのです。ちょっとくらいの寝汗をかくのが、健康的なダイエットでもあるのです。
さいごに
夏のダイエットのやり方を間違えて、逆に夏ばて&ストレスにより、胃を痛めてしまい病院行きになる方が、多いそうです。わたくしもその1人でした。
過去記事:胃カメラの体験談まとめ~費用、コツなど
夏ばて&ストレスから胃痛が原因で、胃カメラを大変おいしく飲ませて頂きました(笑)。
最重要ポイントだけをまとめると、
- 水分補給は水!
- ちゃんと食べること!
- 適度な汗をかくこと!
ですね。頑張ってください。
関連記事
- 8割の女性が、『付き合う男性が料理のできる男性だったら嬉しい』と思っている
- 告白は、どっちからするものなのか?なぜ告白できない?
- 女性に好かれる男性になるには?
- 女性が選ぶ、”いい男”とはどのような特徴を持った男なのか?
- 真夏の紫外線は、髪の毛にとって大ダメージ!対策とケアは?
- 「下から見たらブス」というのは本当なのか?
- 話題の「○○友」には、どんなものがあるのか?キス友、そふれ、飯友など
- 若く見えるように、どのような対策をしたら良いのか?
- 浮気のボーダーラインは?女性は気持ち、男性は行為
- 意外!?男性は、黒髪の女性を好むという事実!
- 彼氏持ち、彼女持ちが合コンに参加しても良いのか?