暑すぎると思考力・集中力が半減してしまう
暑いtと作業に集中することが難しいものです。暑すぎて、汗をタラタラかき、ぼーっとしがちになります。汗をかいたり、ぼーっとしてしまうことで、集中力が半減してしまいます。
暑いときに、頭を使った作業をしていると、集中力・思考力が半減しているというのが、実感できると思います。音楽を聴きながら作業しているのと同じ感じです。暑いのに、暑さ対策もせず、音楽を聴きながら作業していたら、いつもの10%くらいの仕事量しか発揮できないでしょう。
普段の作業スピードを維持するには、暑さ対策しかありません。
最適な作業環境の構築
冷房が使える部屋での作業ならば、夏の暑い日は、惜しみなく冷房を使うことをお勧めします。
わたくしの作業部屋は、冷房が無いため、扇風機を使ったり、首に冷えたタオルを巻いて対応したり、作業する前に、冷水シャワーを浴びたり工夫しています。
会社勤めの場合、シャワー浴びたりなんて出来ませんよね。備え付けの冷房で耐えるしかありませんが、やはり集中力が欠けてしまいがちです。
わたくしが会社勤めをしていたときは、ズボンを上にまくって足を出したり、机上のミニ扇風機を利用したり、首のサイズが少し大きめのYシャツを購入して少しでも涼しくなるように工夫していました。
また会社でも自宅でも、暑い日に作業に集中するために、梅干を食べていました。朝・昼・夕に1個ずつです。塩分を摂取することで、脳への適度な刺激だけではなく、栄養補給として夏ばてにも最適です。疲労回復の効果もありますので、「疲れているなぁ・・・」と感じたときに、食べてみてください。
涼しい環境に移動して作業する
自宅の暑い部屋で作業している方で、冷房も無く、作業に集中なんてできっこない!という方は、図書館がお勧めです。わたくしのようにウェブライターの仕事をしていると、図書館の存在が非常にありがたいのです。
図書館では、まわりの騒音や暑さに気にすることなく、作業に集中することができます。図書館では豊富な資料もありますし、閉館の時間が限られているので、「○時まで作業を仕上げよう!」と目標設定もできるので、作業に集中することができます。
最近では、パソコンを持ちこんで作業できる図書館が増えてきました。無線LAN・印刷機の使用ができたりします。自宅だと、暑いだけではなく、テレビやオーディオがあり誘惑するものがあって、ついついだらけてしまうという方は、気分転換に、図書館を利用してみてはいかがでしょうか?
さいごに
わたくしは、在宅での作業なので、早朝の涼しい時間帯に起き、頭が爽快の状態であるうちに作業を進めてしまいます。
集中力が切れてきたら、朝食をとったり、気分転換にシャワーを浴びたり、チョコを口にしたりして、作業効率が落ちないよう工夫しています。
- 2桁の掛け算を、すばやく暗算で計算できてしまう方法(第2回)
- プライベート用と仕事用のアカウントを分けたら、作業効率がアップした
- 仕事や恋愛に見切りをつけて、次のステップへのチャンスをつかむ
- 友達や職場の仲間にクリスマスプレゼントを企画してみよう!
- 久しぶりに、丸1日予定の無い日を作ったらリラックスできた話し
- 言い方がきついと損してしまうことが多い
- 朝活を1年間やってみた。朝活を楽しむ方法など
- 電子書籍を出版してみた!作成から出版まで!
- 2桁の掛け算を、すばやく暗算で計算できてしまう方法(第1回)
- これから独学でプログラミング言語を学ぼうとする方へのアドバイス
- 飲み会が苦痛・嫌でも、参加することでビジネスチャンスあり?
- 優良ドライバーだけど、基本的に、車を運転しない理由
- 知っておくとためになる!落ち込んだ相手の対処法
- パニック障害を克服・治したきっかけ
- 今の時給で、その仕事を続けますか?
- 夢・希望・目標を持つことの大切さ
- 距離を近づけるために、敬語を崩してもらう、敬語を止めてもらう方法
- 片付けられない場合に、考えて欲しいこと、実践して欲しいこと
- 集中力アップのために!瞑想の効果、やり方など
- 忙しい人のための毎日できる英語の勉強方法