仕事や恋愛に見切りをつけて、次のステップへのチャンスをつかむ

 。集団生活を営む上で、仕事や恋愛で悩んでいる方は、たくさんいます。物事に対し、悩み続けるのではなく、時には”見切りをつける”ことも、人生において大事な決断の1つです。

  • 仕事・会社・経営
  • 勉強・学校・塾・習い事
  • 恋愛・片思い・現在のパートナー
  • 住まい・賃貸住宅
  • 交友関係

 人は様々な悩みを抱えています。「業績が回復しない、整理するべきか・・・」、「なかなか上達しない、塾を変えるべきか・・・」、「片想いだけど、お付き合いできない・・・」など、見切りをつけるべきか、悩むことは多々あります。

 ”諦める”と”見切りをつける”では、同じ意味ですが、”諦める”より”見切りをつける”方が、ポジティブな感じがします。

 簡単に諦めるより、考え抜いた末の決断として”見切りをつける”という言葉を使うと、次のステップに繋げやすいでしょう。

いつまでも見切りをつけられないのはメリットが少ない

 重要な決断であるほど、人は判断が鈍くなります。決断ができない、つまり見切りをつけることができず、いつまでも悪い環境から抜けられないことは、大きなデメリットです。

 人生は一度きり、より良い人生を送るには、見切りをつけることが、非常に重要です。仕事でも恋愛でも、うまくステップアップできる人は、見切りをつけるタイミングが上手な人かもしれません。

 わたくし自身の話しですが、最初に就職した会社をなかなか辞める決断ができず、3年もの月日を無駄にしてしまいました。会社の将来性、自身の実力を発揮できる場所ではないことで、見切りをつけました。もし、辞めず今もその会社で働いていたら、ブログも書けなかっただろうし、実力も発揮できない会社でつまらない人生を送っていたかもしれません。

見切ることで、チャンスをつかむ

 見切りをつけることは、何もかも簡単に諦めるのではなく、頑張って努力し考えた末に、やめることです。物事によっては、見切りをつけることは、次のチャンスをつかむことが可能になります。

 見切りをつけ、チャンスをつかんだ結果、成功することもあれば、失敗することもあります。もし、失敗したら、物事に見切りをつけ、成功するまで繰り返せばよいだけです。

mikiri

 見切りをつけることで、場合によっては、悩み事から解放されることもあります。病気とは違い、自分の判断1つで、問題を解決することができます。

さいごに

 見切りをつけるタイミングですが、現状のままでは、何も解決されないと断言できるならば、見切りをつける決断をするべきでしょう。

 タイミングは人によって違うでしょうが、遅かれ早かれ、決断する日が来るのであれば、より早い方が、次のステップに進みやすいでしょう。

 もし、見切りをつけようか悩んでいる方がいるのであれば、是非とも背中を押してあげたいです。

 

スポンサードリンク
関連記事
  1. 2桁の掛け算を、すばやく暗算で計算できてしまう方法(第2回)
  2. プライベート用と仕事用のアカウントを分けたら、作業効率がアップした
  3. 友達や職場の仲間にクリスマスプレゼントを企画してみよう!
  4. 久しぶりに、丸1日予定の無い日を作ったらリラックスできた話し
  5. 言い方がきついと損してしまうことが多い
  6. 朝活を1年間やってみた。朝活を楽しむ方法など
  7. 暑すぎると思考力・集中力が半減してしまう
  8. 電子書籍を出版してみた!作成から出版まで!
  9. 2桁の掛け算を、すばやく暗算で計算できてしまう方法(第1回)
  10. これから独学でプログラミング言語を学ぼうとする方へのアドバイス
  11. 飲み会が苦痛・嫌でも、参加することでビジネスチャンスあり?
  12. 優良ドライバーだけど、基本的に、車を運転しない理由
  13. 知っておくとためになる!落ち込んだ相手の対処法
  14. パニック障害を克服・治したきっかけ
  15. 今の時給で、その仕事を続けますか?
  16. 夢・希望・目標を持つことの大切さ
  17. 距離を近づけるために、敬語を崩してもらう、敬語を止めてもらう方法
  18. 片付けられない場合に、考えて欲しいこと、実践して欲しいこと
  19. 集中力アップのために!瞑想の効果、やり方など
  20. 忙しい人のための毎日できる英語の勉強方法
このエントリーをはてなブックマークに追加