プロ野球 2016年 背番号18の選手の成績や年俸など

baseball

 プロ野球で、背番号18と言えば、エースピッチャーのイメージがありますよね。背番号18を背負う重圧を嫌い、18を敬遠する選手もいます。逆に、あえてプレッシャーに負けないよう自ら18を希望する選手もいるそうです。

 そんな背番号18に関する簡単な記事です。2016年現在、各球団の背番号18の選手は誰なのか、2016年の年俸、2015年の成績などをまとめてみました。

 ※こちらの記事では、各球団のエースではなく、背番号18に注目しただけの記事です。

2016年 セリーグ 背番号18の選手

  • 東京ヤクルトスワローズ:杉浦稔大 年俸1700万円
  • 阪神タイガース:藤川球児 年俸1億5000万円
  • 中日ドラゴンズ:鈴木翔太 年俸600万円
  • 広島カープ:前田健太 ⇒ 2016年は大リーグでプレイ
  • 横浜DeNA:三浦大輔 年俸1億2500万円
  • 読売巨人:杉内俊哉 年俸5000万円+出来高

2015年 セリーグ 背番号18の選手の成績

  • 東京ヤクルトスワローズ:杉浦稔大 1勝3敗 回37 率2.92
  • 阪神タイガース:藤川球児 ※2015年 独立リーグでプレイ
  • 中日ドラゴンズ:鈴木翔太 0勝0敗 回4 率6.75
  • 広島カープ:前田健太 15勝8敗 回206(1/3) 率2.09
  • 横浜DeNA:三浦大輔 6勝6敗 回98 率4.13
  • 読売巨人:杉内俊哉 6勝6敗 回95(2/3) 率3.95

2016年 パリーグ 背番号18の選手

  • ソフトバンク:松坂大輔 年俸4億円+出来高
  • オリックス・バファローズ:岸田護 年俸9000万円
  • 日本ハムファイターズ:斎藤佑樹 年俸2300万円
  • 千葉ロッテマリーンズ:藤岡貴裕 年俸3850万円
  • 埼玉西部ライオンズ:多和田真三郎 年俸1500万円
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス:-

2015年 パリーグ 背番号18の選手の成績

  • ソフトバンク:松坂大輔 登板無し
  • オリックス・バファローズ:岸田護 4勝3敗15ホールド 回52(2/3) 率2.56 登板50
  • 日本ハムファイターズ:斎藤佑樹 1勝3敗 回42(1/3) 率5.74
  • 千葉ロッテマリーンズ:藤岡貴裕 2勝2敗6ホールド 回54(2/3) 率3.79 登板31
  • 埼玉西部ライオンズ:多和田真三郎 2015年ドラフト1位
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス:-

さいごに

 小さい頃、父親の影響で、巨人戦の試合をテレビでよく見ていたので、背番号18と言えば”桑田”が1番最初に思い浮かびます。当時の桑田は、絶対的エースという存在でした。まさに背番号18に相応しい活躍をしていました。

 wikipediaや各球団の公式サイトに記載されている情報をもとに作成しています。もしデータに誤りがありましたら、ご指摘頂けたら幸いです。

スポンサードリンク
関連記事
  1. 女子サッカーの日本代表が世界で通用する理由は?
  2. なぜ日本のサッカーは世界に通用しないのか?日本が弱い理由は?
  3. 2014年サッカーW杯ブラジル大会 日本はグループリーグ突破なるか?日程など
このエントリーをはてなブックマークに追加