Twitterのミュート機能とは?相手にばれるのか?

 Twitterにて、フォローしたまま、特定の相手のツイートをTL(タイムライン)に表示させたくないといった場合は、どうすれば良いのでしょうか?

 フォローを外してしまえば、解決なのですが、相互フォローの関係の場合、うかつにアンフォローしてしまうと、関係がギクシャクしてしまったりする恐れがありますよね。

 そこで、便利なのがミュート機能です。このミュート機能について、詳しく知っているよ!という方は、意外と少ないのです。

 今回の記事では、簡単ですが、Twitterのミュート機能について記載します。

Twitterのミュート機能とは?

 まず、ミュート機能ですが、どのような機能なのか?

  • Twitterの全ユーザを対象に使用可能
  • ミュートしたアカウントのツイートは、TLに表示されない
  • ミュートしたアカウントがリツイートしたツイートは、TLに表示されない

 フォローしているアカウントをミュートした場合は、返信されたもしくは@ツイートされた場合は、通知にてお知らせがあります。フォローしていないアカウントをミュートした場合は、返信でも@ツイートでも、通知のお知らせは来ません。

 ミュートしている相手のツイートを見たい場合は、相手のプロフィール画面へ推移すれば、ツイートを見ることが出来ます。

 ちょっとツイートが多めで、TLを荒らしてしまいがちのアカウントに対して、ミュート機能は便利かもしれません。

ミュートの仕方

 ミュートしたい場合は、相手のアカウントを選択し、「ミュートする」を選択してください(画面はPCから見た画面です)。
001

 ミュートしたアカウントを確認したい場合は、設定画面の”ミュートしているアカウント”で確認することができます。

 ミュートを解除したい場合は、ミュートのアイコンを押すことで解除が可能です。
002
 
 ミュートを解除する機能は、誤ってミュートしてしまった場合に使用する場合が多く、大抵の場合は、ミュートしたらそのままになることが多いでしょう。

相手(フォロワー)にミュートしたのがばれるのか?

 ミュート機能は、相手に通知されません。ブロック機能と違い、相手にばれることはありません。

 相手をフォローしている場合は、返信や@ツイートだけではなく、

  • 自分のツイートを”いいね”された場合
  • 自分のツイートをリツイートされた場合

も、通知がくるので、返信などしたい場合は、すぐに対応することができます。

さいごに

 Twitterにて、フォローするアカウントが増えてくると、ついついツイート回数が大目のユーザは、ミュートしたくなってしまいますよね。アンフォローしたりブロックしたりするのも1つの手ですが、トラブルを避けるために、ミュート機能は非常に便利なのです。

 楽しいTwitterライフのために、ミュート機能を有効活用してみてください。

スポンサードリンク
関連記事
  1. twitterのフォロワーに、偽者がどれだけ存在するかチェックしてみた
  2. twitterのフォロワーの増やし方、楽しみ方
  3. twitterで、勝手にリストに追加されたので、リストから外れたい場合の対処法
  4. twitterで、長期間ログインされていない人だけフォローを外すやり方
このエントリーをはてなブックマークに追加