NHK受信料の解約の仕方など。本当に払う必要があるのか?
よくメディアを騒がせているNHK受信料の問題について書こうと思います。わたくしは以前、東京に住んでいた頃、テレビも無いアパートに住んでいました。部屋には布団のみ(笑)のシンプルな部屋で、仕事から帰ってきて寝るだけの部屋です。そんなテレビも無い部屋ですが、NHK受信料を払っていました。
当時は、NHKの担当の方に、半分脅されたのも原因なのですが、今思うとバカだなぁと思いましたよ。裁判を起こすぞなんて、冷静に考えると脅し以外なにものでもありません。テレビを楽しんで見ている人はNHK受信料は払わず、テレビすら所有していない正直者がNHK受信料を払うというなんとも理不尽なシステムです。
近い将来、テレビを所有していないすべての家庭からNHK受信料を徴収する方針で、動いているようですが、もしこれが完全に義務化されれば、住民税や年金などと同じような扱いになりますよね。国内に住んでいる日本国民から徴収するなら、NHK受信料税とでも、名前をつけてやってくださいよ!と言いたいくらい。
ネット回線と同様契約し、お金をはらったものだけが接続できるようなシステムなら平等にいくのではないでしょうか。いったいNHK受信料という名目でお金をかき集めて誰が”得”をするのか、非常に疑問です。むしろ景気が悪くならないですか?
NHK受信料を解約できた
3年間もNHK受信料を払い続け、あまりにもバカバカしく、どうにか解約できないか考えました。駄目もとで電話を入れても、テレビが無いのは解約する理由にはならないと解約を拒否されました(この時点で詐欺行為に誓いのですが)。悪徳業者にはそれなりの対策が必要であると、勉強させられました。
でもある日、無事に解約することができました。やり方は、簡単でした。引越ししますと電話を入れただけです。引越し先でNHK受信料を払っていることが前提のやりかたですが…。受付の方に、「引越し先のNHKを契約している方の氏名と住所を教えてください」と言われたので、正確に教えて後日、引越し先に未払い分の支払い用紙を送ってもらうようにして、終了です。このやり方はもう8年ほど前のやり方ですし、この記事をこうしてウェブ上に載せることで、NHKの方も対策されるかもしれないので、今すぐに通用するかは保証できません。
本当にNHK受信料を払う必要があるのか
よく考えると、本当につまらないシステムです。訪問したNHK担当者も自分がされたら嫌だろうに、と思わないのでしょうか?年収が1000万で払っていない人もいれば、年収200万程度で払っているものもいます。
マンションでもアパートでも一軒家でも、住所のある人はすべて払う義務があるなんてルールができたら、ホームレスが増えるのでしょうかね。そうしたらホームレスも支払う時代が来たりして。まさにイタチゴッコです。
NHK受信料は、事業の経費としても計上できず、ただ生活費からの出費なので、額は小さいが痛いものです。まさに厄介者です。
意外と知らない方がいると思いますが、NHK受信料は免除可能です。
NHK受信料の免除 http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html
- 離婚しないが、不倫相手から慰謝料を請求できる?
- 不倫の証拠は?慰謝料の額は?調査会社を利用するべき?
- 駐車場に他人の車が停まっていた場合の対処法
- ストレス発散には最適!1人映画の楽しみ方
- 寝苦しくて寝れない!そんな熱帯夜で快適に寝る方法
- アダルトサイトで、不当な高額請求をしてくるワンクリック詐欺
- 映画のエンドロールは最後まで見る?それとも見ない?
- 2015年6月に自転車の罰則強化!意外と知らない交通ルール
- 映画館離れが深刻?是非映画は映画館で観ることをお勧めしたい
- バーベキューを楽しむために、食材・時期・注意点など
- 1人酒の楽しみ方をワンポイントアドバイスしてみる
- 余った年賀はがきを切手に交換して有効に活用する方法
- ホワイトデーのお返しに関する豆知識
- パチンコがやめられない人へ、今すぐやめるべきという話
- 居酒屋で楽しく飲む方法 飲みすぎ対策や飲み会で注意したいことなど
- 一人旅の楽しさ・魅力について簡単にまとめてみた。
- 引越し経験が二桁ですが、引越しを安くすませる方法を書いてみた
- 集団的自衛権の行使でどうかわるのか?一般国民への影響は?
- 思わず「え?」と耳を疑いたくなるような変わった趣味には、どんなものがあるのか?
- 部屋にあるもので捨てられないものには、どんなものが多いのか?