ブログを更新し続ける7つのメリット
ブログには更新するメリットがいくつかあります。ブログ更新のメリットを頭に入れるだけで、モチベーションがアップします。
パソコンからの更新ならば、タイピングが早くなる
携帯電話と違い、キーボードでの更新となるため、自然をタイピングつまり文字を打ち込むスピードが速くなります。
役立ち情報など、調べながら書く場合、知識が身に付く
お役立ち情報の記事なら、更新すればするほど、いろいろな雑学・ノウハウが頭に入ってきます。記事に書いた内容が、忘れてしまっても、「あのネタに関して以前記事を書いたから読み返してみよう!」となり、記事を書けば書くほど、物知りになります。
小遣い稼ぎができる
使用しているブログサービスにもよりますが、ブログで記事を書くことにより、お小遣い稼ぎができます。いわゆる「アフィリエイト」です。当ブログでもアフィリエイトは導入しております。アフィリエイトについて、よくわかっていない人も、少しずつ導入することにより、稼ぎ方のノウハウやアフィリエイトに関する知識が身につきます。記事が増えれば、収入も比例してきますので、資産構築にも繋がります。
更新することによりストレス発散ができる
ブログを開設したばかりの場合は、更新が大変で少々苦痛かもしれませんが、慣れてくると記事を書くことで「書いたー!」という達成感で、ストレス発散ができます。人によってはストレス発散にはならないと言う人もいるかもしれません。書きたいことをたくさん書きまくることにより、愚痴や不満や悩みなどを文章化することで、ストレス発散ができると言われています。
文章力がアップする
綺麗な文章を書こうと意識しながら書くことにより、読み手を意識した文章になり、簡単に読みやすい文章を書くことができるようになってきます。文章力がアップするだけではなく、1つの趣味として楽しむこともでき、就職活動の面接などで自己PRの1つとして、活躍することもできます。
読者が増えれば、横の繋がりが広がる
記事を更新し続ければ、読者が増え、リピーターも増えます。リピーターが増えることで、読者との交流も増え、情報交換の機会も増えます。
暇つぶしになる
人によっては、ブログは通勤通学の電車・バスの中で更新すると言う人もいれば、昼休み中に更新する人もいます。わたくしの場合は、就寝前で寝付けない時にブログをよく書いていました。開いた時間を有効活用することで、有意義な時間をすごすことができます。
関連記事- ブログを辞めたいのは、どんな理由?ファンがいるなら書き続ける意味がある
- GooGleアナリティクスで、リファラスパムを除外する方法
- GooGleアナリティクスで曜日別レポートを作ってチェックしてみた
- 誰かの役に立つ記事が書ければそれで良いという話
- 当ブログがアクセスが飛躍的に増えない問題点と今後の課題
- アフィリエイトのデメリットを理解することで、儲けの近道に!
- ブログアフィリエイター初心者が、まず目指すべき目標は100PV/日
- ブログで食べていけるのか?
- スマートフォン利用者、2人に1人の時代がきた。
- アフィリエイト ワンポイント講座[第3回]儲かりやすいサイトとは?
- ブログを2年間、続けられた6つの理由
- 10年前の自分に言いたいこと(ブログ編)
- 記事を書きやすくするには?まとめてネタを考え、まとめて書き上げる
- 1年以上ブログを運営し、挫折・大変・困ったことを5点あげてみる
- モバイル市場拡大に伴い、アフィリエイトが注目されている理由
- ブログ記事のタイトルのつけ方で迷ってしまう場合は、こんな方法があります。
- アフィリエイト ワンポイント講座[第2回]離脱率の改善方法
- アフィリエイト ワンポイント講座[第1回]記事の品質の重要性について
- 初心者必見!ブログを続けるには!
- 人気記事の続編を書いて、簡単にできるアクセスアップのコツ