自営業だけど、副業アルバイトをする3つの理由

自営業(個人事業主)のわたくしが、なぜ副業でアルバイトをしているのか?アルバイトをする理由は、3のメリットがあるからです。”仕方なくする”のではなく、”することでメリットがある”からです。 本業が …続きを読む
ウェブライターとは?どのような仕事なのか?

ウェブライターとは、どんな職業なのでしょうか?必要な知識やスキルは?そんな疑問にお答えしたく記事を書きました。 現在、わたくしは、個人事業主として、現役のフリーのウェブライターとして生計をたててい …続きを読む
ブロガー(個人事業主)の帳簿の書き方 簡易簿記編

個人事業主は、青色申告することで、控除を受けられます。控除は 10万円 65万円 の2種類があります。決算書の作り方によって、控除の額が異なります。 決算書を作る際に、簡易簿記の場合は10万円の控 …続きを読む
定年後の起業には「従来型起業」と「身の丈型起業」がある

朝日新聞のなるほどマネーに気になる記事があったので、シェアしておきます。記事は2015年4月27日の記事です。 新聞の記事には、定年後の起業には 「従来型起業」 「身の丈型起業」 の2つがあると記 …続きを読む
個人事業主として起業し、7年目ですが・・・勉強になったこと、大変だったことなど

平成20年09月24日に、税務署に開業届けを出し、今年(平成26年)で、個人事業主として7年目を迎えます。 勉強になったこと 開業方法・帳簿の知識 古物の買取業務、転売業務 広告代理ビジネスのノウハ …続きを読む