PC版のLINEのアカウント削除・退会のやり方
パソコン版でのLINEを使っている方向けの記事です。LINEのアカウント削除・退会について簡単に記載します。
スマフォなどのモバイル端末とは違い、パソコン版のLINEのアプリでは、アカウントの削除・退会機能はありません。
「え!?LINEなんか辞めたいのに、パソコン版のアプリではアカウント削除ができないのか!?」と思われるかもしれません。厳密に言うと、パソコン版のLINEでは簡易機能しかありませんという話です。
実際に、アカウントを削除するには、ガラケー(フィーチャーフォン)を使う方法しかありません(2015年2月現在)。パソコン版でLINEを使うために、携帯電話からLINEのユーザ登録をしたはずです。アカウントの削除・退会も同じように携帯電話から行います。
PC版LINEのアカウント削除・退会方法
手元にある携帯電話から、http://m.line.me/にアクセスします。ログインすると、ページの下の方に設定画面があります。設定画面の最下部に「アカウント削除」のボタンがあります。そのボタン(URL)をクリックするだけです。
PC版のアプリにはありませんが、携帯電話でブラウザ経由でログインすることにより、アカウントの削除が可能になります。
アカウントの削除・退会により、トークの履歴やログも削除されます。もちろん相手のLINEでは、友達リストから友達が1人減った状態になります。
アカウントを削除するさいには、事前に通達しておいたほうが良いでしょう。
さいごに
プライベートで、LINEを使うことで、便利なこともありますが、不便なこともあります。実際にLINEを使っておりましたが、付き合いの浅い知人と深く交流することができたりと、便利であった反面、深く付き合いすぎることによることにより、溝ができることが多かったです。
関連記事
- LINEのIDの公開は、非常に危険であり、リスクを伴う
- LINEで知らない人から追加の通知が届いた場合の対処法
- PC版・ガラケー版のLINEのアカウントを削除し、再登録したらどうなるのか?
- LINEの普及率が半端無い勢いで伸びている 国内ユーザ6600万人突破