当ブログについて
当ブログの運営方針など
特に取り柄のない40代の男性が、試行錯誤を重ねながらネットビジネスに挑戦するブログです。コミュ障でHSP、あがり症の私でも、努力と継続で現代の厳しい社会をネットで生き抜く姿をお見せしたいと思っています。
当ブログは、2014年頃に開設し、10年以上運営しております。雑記系のブログとして初めましたが、徐々にビジネス系よりのブログへと変化してきております。
執筆者は40代の男性ライターで、人生でたくさんの経験をしてきました。生活や仕事が大変な読者の方々を少しでも救えるような記事を書きたいと考えています。私の学んだ経験や勉強した知識が、皆さんの役に立てばと思います。
ブログの方針としては、読者の皆様にとって有益な情報をお届けすることを第一に心がけています。また、時には自分の考えを吐き出す場として雑多なテーマの記事を書くこともあります。失敗談や成功例など、自分のノート代わりとして書く記事も多いですが、それがどなたかの参考になれば幸いです。
他にもいくつかブログを運営していますが、このブログでは幅広いジャンルを扱い、多様な視点から情報を発信していきます。これからも、試行錯誤しながら日々の気づきや経験を共有していきますので、どうぞよろしくお願いします。
ブログについて、その他の情報
自己紹介(プライベート)
当ブログの管理者の両毛(りょうもう)と申します。SNSでは両毛以外に「tomo」(名前の一部)も名乗っています。
人生の底を経験する
わたしは40代ですが、20代~30代の頃は、大きな挫折を何度も経験しました。人生の底から好転した経験を活かし、ブログで有益な情報を発信していきます。
様々な要因も重なり、貯金が底を尽きかけることも経験しましたが、お金を貯めることに成功しました。貯金の大事さを改めて実感しました。
2006年から、資産運用に挑戦しています。2007年から毎年利益が出ています。国内の現物株の取引のみで、主にスイングトレードです。
生活スタイルや思考など
趣味・特技など
- 旅行が好きで、車中泊の経験あり。時間があれば全国の温泉を巡りたい。
- 若いころに社交ダンスを習っていた。定年退職後にまた始めたい。
- 40歳すぎて料理をたくさん覚える。ブログでレシピを公開できるほどのレベルではない。
ゲーム(パズル系が得意)
- パズルアプリ:Pet rescue saga(3500ステージクリア)
- 麻雀:旧・ネット麻雀「東風荘」で1万試合以上プレイ(東風荘知っている人はレア)
- ルービックキューブ:6面揃えられる
- テトリス:Tスピンできる
- ゲームボーイの石道にはまりクローンゲーム作成:「石道」
- ファミコン繋がりで、ゲーム芸人フジタが推し。フジタTシャツ(フジタンチスの謎)も保有。⇒Xの写真
SNS(当ブログの関連アカウント)
- Note(主にブログ運営に関するメモ)
- Youtube(ブログ内で使っている動画などを保管、その他関連動画もあり)
- X(ブログに関する事など)
- TikTok(役に立つ情報をショート動画でまとめています)
中国
- 黒竜江省のハルビンまで海外旅行へ1人で海外旅行に行く
- 中国語試験のHSK1級を受験し、合格。現在も継続し、勉強中
自己紹介(仕事)
わたしの仕事について
- Webライター
- サイト管理
- システム開発
- コンサルティング(ブログ)
ライター実績で執筆した記事のジャンルは以下のようになります。
- IT関連:プログラミング、IT資格取得、チャットGPT
- 仕事術:仕事の効率化、モチベーション、昇進昇格
- 生活:節約、恋愛、生活雑貨レビュー
- ブログ関連:アクセスアップ術、SEO対策
- ゲーム関連:レトロゲームに関する裏技や思い出
経歴など
- 1980年10月生まれ 栃木県出身
- 1999年3月:高校卒業 何のスキルも無く
- 2003年3月:大学卒業 在学中にプログラミング言語を独自で覚える
- 2006年6月:新卒で入社したIT企業に見切りをつけて退職する(元SE)
- 2008年9月:独学で個人事業主として起業する(平行して物流業の副業バイトも数年間経験する)
大学卒業後はあまり良い人生とは言えず、挫折など繰り返しどん底まで落ち、這い上がってきました。ブログは、起業後に開設しました。勉強したことや体験談などを踏まえ、読者の方にとって有益な記事をポストしていけたらと思います。
スキル(IT系) ※プログラミング歴30年
- Basic(中学生で習得)
- プログラミング(C#、C++、Perl、PHP、VB、Java)
- サーバ構築全般(Linux、apache、PostgreSQL、MySQL、Oracle)
- ブログ運営(WordPressブログ、テーマ作成、プラグイン作成)
- 基本情報技術者試験、ソフトウェア開発技術者試験の資格保有
- チャットGPT
当ブログでは、自身のスキルを活かし、WordPressのプラグインやjavaスクリプトを公開しています。
コメント