clipchampを使って動画編集をしてみた

動画編集

無料のソフトウェアを使って、動画の編集をやってみました。

今回、動画の編集に使用したソフトウェアは、Windows10に付属しているclipchampというソフトです。clipchamp社は、元々オーストラリアのIT企業でしたが、マイクロソフトに買収されました。わたくしが使っているWindows10には、標準で付属していましたが、パソコンに入っていない方は、以下にリンクを貼っておいたので、そちらから最新のソフトをダウンロードできます。

hp
https://clipchamp.com/ja/

clipchampは無料!

動画の編集ソフトは、いろいろありますが、無料で使えて、機能が豊富なソフトウェアと言えば、clipchampしかありません。

clipchamp
他の無料で使える動画編集ソフトを使ってみましたが、clipchampが1番使いやすく、機能も充実しているので、お勧めです。

編集したい動画を用意します。動画が複数ある場合も大丈夫です。clipchampで、動画を読み込みます。操作は非常にシンプルなので、編集対象の動画に、テキストを埋め込んだり、音楽や効果音を流す感じになります。

細かい操作方法の説明は、実際に使って頂いたほうがわかりやすいと思うので省略します。

clipchampに、音楽や効果音

動画内に音楽を入れたり、効果音を入れる場合、別途用意する必要はありません。clipchamp内に全て用意してあります。フリーなので、個人で動画作成を楽しむ場合は、使用することができます。

音楽や効果音を、clipchamp内のものではなく、自分で準備しておいたものを利用したいのであれば、動画同様に、clipchampで読み込むことで、編集が可能になります。

商用利用の場合は注意

clipchampで作成した編集した動画が、自由に使うことはできます。ただし、商用利用(営業の資料として使うなど)の場合は注意が必要です。

clipchamp内の音楽・効果音はフリーで使えますが、商用利用目的で使えるのかという点では、具体的な記載が、ホームページには記載されていませんでした。

ちなみに、”clipchamp自体”は、商用利用可能とホームページには記載されています。

音楽や効果音の素材を、動画内に埋め込むのであれば、別途用意した方が良いです。

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
フリーの効果音が、商用利用が可能です。テレビでもYoutubeでも使われているので、聞いたことがある効果音が沢山あります。

DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
フリーの音楽が、商用利用が可能です。こちらもテレビやYoutubeで良く聞く音楽が揃っています。

編集にはどれだけかかるのか?

わたくしの場合、5~10秒程度の動画ファイルを10個ほど準備し、動画内に挿入する音楽ファイルを1つ準備しておきました。

動画ファイルと音楽ファイルを読み込んで、テキストを埋め込んだだけの作業をやってみました。動画の再生時間は1分とちょっとです。作業にかかった時間は30分程度です。

サンプル(1)をこちらにアップロードしておきます。

足利市内をスマートフォンで撮影したものを結合しただけの動画です。画面が切り替わるところに、どこの場所なのかをテキストを挿入しました。

サンプルの2つ目です。AIの音声を入れただけの動画です。1分弱のショートムービーです。

サンプル(2)をこちらにアップロードしておきます。

動画編集のコツ

動画にもよりますが、目的は見やすくすることです。
人がしゃべっている動画であれば、無駄な隙間を削除します。動画内で、見るだけではわかりにくい内容であれば、テキストを埋め込んで補足します。

動画のクオリティーをアップさせるには、音楽や効果音を埋め込むことで、魅力的な動画に変身します。

効果音を入れるタイミングだったり、どんな効果音を入れると効果的なのか、いろいろ編集していると非常に面白いです。

「今から嬉しいお知らせがあります!!」という動画であれば、拍手喝采するような効果音(パチパチパチなど)を入れたり、面白い動画であれば、観衆が大笑いする効果音(ワッハッハーなど)を入れたり、編集内容は様々です。

さいごに

TiktokやYoutubeで、オリジナルの動画をアップロードしている方がいますが、作れば作った分だけ自分の大事な資産になります。今後は、動画のコンテンツはますます普及していくでしょう。自分でオリジナル動画を作りだせる人は、注目されることが予想されます。

動画編集というスキルは、商用目的の有無に限らず、非常に重宝されるスキルです。

タイトルとURLをコピーしました