【初心者向け】ブログのカテゴリ整理のメリット3選

ブログ運営

今回の記事では、ブログのカテゴリの整理整頓についてのメリット、またカテゴリの整理が終わった後、カテゴリのジャンルに沿って、同一ジャンルの記事を書いていきましょうという内容の記事です。

カテゴリを整理するメリット

執筆者にも読者にも見やすくなる

カテゴリを整理整頓することで、執筆者にとっても、読者にとっても見やすくなります。様々なジャンルを扱うブログであれば、カテゴリの整理整頓は必須です。ある程度記事が溜まってきたら、見えにくくなってしまいます。

またカテゴリ別の記事数も変わってくると思いますので、記事の多いカテゴリは、少し分散した方が見やすいです。『栃木県の美味しいお店』というカテゴリに100記事あるのであれば、『栃木県の美味しいお店』という親カテゴリを残し、『県北の美味しいお店』『県南の美味しいお店』という子カテゴリを設けると良いでしょう。

大雑把なジャンルのカテゴリに、様々な記事が、振り分けられているならば、ある程度カテゴリは小分けした方が見やすくなります。1つのカテゴリに、1記事になっても、分けたほうが見やすくなります。

特定のジャンルの記事しか書かないブログサイトであれば、カテゴリの数は少なく、メンテナンスも難しくないでしょう。幅広いジャンルのネタを扱うのであれば、できる限り早急にカテゴリの整理整頓を実施した方が良いです。記事数が膨大になって、整理整頓するのに、たくさんの時間がかかってしまいます。

kategory

カテゴリの並び順を簡単にメンテナンスできるプラグイン

カテゴリを整理するならば、並び順も変更したいですね。ブログの運営に、Wordpressを使っている方は、お勧めのプラグインがあります。

kategory2

親カテゴリ、子カテゴリも、マウスで簡単に移動し、並び順を変更できるプラグインがあります。「Category Order」というプラグインです。

記事の見直しもできる

カテゴリを整理整頓する過程で、「この記事はどのカテゴリの方が最適なのだろう?」と、振り分けに迷う記事は出てくると思います。その際に、記事を読み直す機会があるかと思います。カテゴリのメンテナンスのついでに、記事の整理も出来るならば、やってしまった方が良いです。自分のブログの記事を全て読み直すのは、非常に難しいです。

もし、「タイトルはこっちの方が良いかも」「情報が古いから直してしまおう」など、修正が必要であれば修正してしまいましょう。記事が古すぎて誤解を招いてしまう恐れのある修正すらできない記事があれば、カテゴリ見直しの際に、記事を非公開にするか、削除してしまった方が良いです。

記事もメンテナンスし、品質の良いカテゴリにパワーアップしましょう。

同一ジャンルの記事を書く事のメリット

カテゴリの整理整頓が終わったら、カテゴリに沿った、同一ジャンルの記事をどんどん書いていきましょう。同一カテゴリ内の、同一ジャンルの品質の高い記事を書き続けることで、専門性の高いブログと評価されます。

同一ジャンルの記事を書くことでリピーターが増えやすい

同一のジャンルの記事を書き、リピーターを増やしましょう。

以下の3つのブログがあったとします。

  1. ノンジャンルのブログ[記事数1000以上]
  2. 料理全般サイト [記事数500以上]
  3. お菓子の作り方の専門サイト [記事数100程度]

ある〇〇と言うお菓子の作り方を検索エンジンで調べたいとします。3つのブログで、〇〇のお菓子の作り方の記事を書いたとします。検索エンジンから流れてくるユーザは、同じだとしても、リピーターが付きやすいのは、お菓子作りの専門サイトです。他のお菓子の作り方の記事を読みたいので、また読みに来てくれます。

ノンジャンルのブログでも、お菓子の記事が、少しでもあるのなら、細かくカテゴリを分散し、同一ジャンルの記事をまとめておくことで、関連する記事を読んでもらえます。

ノンジャンルは検索によるアクセスアップは難しい

当ブログのように、ノンジャンルブログは、他の専門サイトには勝つのは難しいです。記事単体では、内容によっては評価される場合はあるかもしれません。品質の良い記事を書けたとしても、ビックキーワードでの検索上位に食い込むことは難しいです。

ノンジャンルのブログであれば、様々なジャンルの記事を書きやすいですし、幅広いキーワードで検索してきた方をブログに誘うことはできます。しかし、仮にブログに広告を貼って収益を得ようと思った時に、どのような広告を出すのか迷います。ある程度、ブログそのもののジャンルが決まっていて、こんなカテゴリに沿った記事を揃えていますといったブログでは、扱う広告選びも簡単です。

同一ジャンルの記事を書きまくって専門サイトへ昇格する

同じジャンルに沿った記事を書き続けることで、そのジャンルの専門サイトと見なされ評価は上がります。同一ジャンルの記事を保有したサイトは強いです。無敵とまではいきませんが、ある程度成長すれば、ビックキーワード+サブキーワードで他サイトと対等に勝負することができます。

検索ボリュームの高いキーワードを狙って、人気記事をそろえることで、更なるアクセスアップを目指すことができます。ライバルを出し抜くチャンスが訪れます。

リンクを貼る場合に、同じようなジャンルのブログサイトではあれば、積極的にリンク貼りしても良いです。ジャンルの違う相互リンクはあまり適切ではないので注意が必要です。

そのためには、同一ジャンル記事を書き続け、その道を究めることが重要です。既に究めたサイトをお持ちの方は、記事をどんどん書いて、ライバルと戦ってください。

カテゴリを整理整頓した後

カテゴリを整理整頓した直後は、アクセス数の増減はあまり見られないですが、長期的に見ると、増加傾向にあるようです。

わたくしの実体験ですが、当ブログでも、他の管理しているブログサイトでも、カテゴリの整理整頓をしたら、アクセスが増えました。ブログの管理視点から見ても、メンテナンスしやすくなること、読者目線でも、ブログ全体が見やすくなり
他の記事へアクセスしやすくなります。

同時に、検索エンジンからの評価もあがりますので、更なるアクセスアップが望めます。

さいごに

記事が膨大になる前に、カテゴリの整理整頓をした方が良いです。懸命なのは、カテゴリのメンテナンスが必要性が発生しないように、ブログの計画を念入りに練ってから、運営スタートできれば良いのですが。

タイトルとURLをコピーしました