移動手段を、自動車から自転車へ切り替えた結果、6つメリット。
1年間にわたり、できるだけ自動車に乗らず、移動は極力自転車に切り替えた結果、いろいろなメリットが発生しました。もちろんデメリットもありますので、簡単に記事にしてまとめてみました。
そもそも、なんで自動車ではなく、自転車に切り替えたのかというと、父親の影響もあります。わたくしが小さい頃、父親は、通勤には、自動車を使わず、あえて自転車で通勤していたのを知っています。なぜ自転車なのかは、聞いていません。
自転車に切り替えることで、様々なメリットが出てくるだろうと思い、長期間にわたり、自転車を乗ってみた結果をまとめましたので、参考にしていただけたら幸いです。
Contents
自転車に切り替えて、うまれた6つのメリット
ガソリン代が大幅にういた
毎月、15,000円~20,000円のガソリン代がうきました。年間では、10万円以上は、ういたはずです。ガソリン代以外にも、タイヤ代やオイル交換代なども、うかせることができました。
体重が落ちてシェイプアップ
自転車に乗ると、脚への部分的な筋力がつくため、脚が太くなりやすいと言われていますが、わたくしの場合、違いました。脚の脂肪が燃焼されたせいで、脚が細くなりました。まわりからは、「脚、細くなったよね!」と言われました。
脚だけではなく、腰周りがひとまわり細くなりました。体重は前年と比較して大きいときで5キロくらい落ちました。毎年、実施される健康診断では、医師に「減量でもしているのか?かなり痩せましたね」と言われました。
学生同様に、自転車に乗る機会を増やしたら、とても良い運動になりました。社会人になると、自転車に乗る機会がほとんど無いですからね。わたくしのまわりの社会人の方は、自動車ばかり乗っているから、細身の方が少ないのかな?
遅刻が全くなくなった
副業バイトをやっていますが、自動車の場合だと、やはり突発的な交通渋滞が多く、一ヶ月に何度か遅刻していました。遅刻するたびに、「30分遅刻します…」と何度も電話をかけていた記憶があります。遅刻ほど人生の無駄使いな時間はありません。
しかも、副業バイトの職場ですが、途中の通勤に使う道路がいつも混雑しており、さらには職場と職場の駐車場が遠いので、なぜか自転車で通勤したほうが、2~3分早く到着します。原付自転車であればもっと早く到着しそうですが…、自転車で十分ですね。
自転車に切り替えることにより、家を出る時間に余裕がうまれたのは、非常に大きいです。
ガソリンを補充しに行く手間がなくなった
少しでも安くガソリンを入れたいので、ちょっと遠くのセルフスタンドまで、2週間に1~2度は行ってたと思います。なかなか時間が無くて、ガソリンを入れに行かなきゃ…と、結構ストレスをかかえてました。
ガソリンを入れるついでに、洗車もしていたので、その時間もかなり大変でした。しかも、いつもスタンドは混雑しており、ただただ大変な記憶しか残っていません。
自動車を運転するストレスがなくなった
交通渋滞があると、また遅刻しないかな…間に合うかな…と渋滞のたびにストレスがありました。
また足利市、太田市は交通マナーの無い車両も多く、小学生は平気で、道路を飛び出してきます。横断歩道で遊んでいる小学生なんて、良く見かけます。
自動車の免許証をとってから、ずっとゴールド免許ですが、いつ事故に巻き込まれてもおかしくない状況での運転なので、いつもヒヤヒヤしていました。
結構、自動車を運転することで、ストレスを抱えている人は多いようです。そんな運転ストレスから解放されたのは、日常生活において非常に大きいです。
細い路地で、お店を新発見
普段、自動車で通ることの無い裏路地を使って、ヒョイヒョイと自転車で走っています。自転車で移動することで、新しい路地を発見したり、その土地に詳しくなったりしています。
また自転車での移動により、表通りにないお店を発見したりすることができました。実際に、見つけたお店に行って買い物したり、飲みに行ったりしました。
自転車に乗るデメリット
自転車のデメリットは、あまりありませんが、しいて言うのであれば
- 雨・雪の日の移動は大変。
- 強風の向かい風は、最悪。逆のパターンは気持ちいい。
- 真夏の猛暑は地獄。移動前と移動後に、水分を補充しまくっています。
一番のデメリットと言えば、真夏日の酷暑による脱水症状ですね。10分少々の移動ですが、かなり汗をかきます。なので、真夏には体重が大きく落ちてしまいます。
さいごに
自転車に乗ることで、環境への取り組みにも協力できますし、出費を抑えられたり、ストレスから解放されたりと、良いことばかりですが、人や住んでいる地域によっては、自転車の方がメリットが少ない場合もあると思います。
もし自転車への切り替えに、興味がある方は、是非いちど実践してみてください。春とか秋は、自転車の移動は、ほんとうに快適ですよ!!
関連記事- 2桁の掛け算を、すばやく暗算で計算できてしまう方法(第2回)
- プライベート用と仕事用のアカウントを分けたら、作業効率がアップした
- 仕事や恋愛に見切りをつけて、次のステップへのチャンスをつかむ
- 友達や職場の仲間にクリスマスプレゼントを企画してみよう!
- 久しぶりに、丸1日予定の無い日を作ったらリラックスできた話し
- 言い方がきついと損してしまうことが多い
- 朝活を1年間やってみた。朝活を楽しむ方法など
- 暑すぎると思考力・集中力が半減してしまう
- 電子書籍を出版してみた!作成から出版まで!
- 2桁の掛け算を、すばやく暗算で計算できてしまう方法(第1回)
- これから独学でプログラミング言語を学ぼうとする方へのアドバイス
- 飲み会が苦痛・嫌でも、参加することでビジネスチャンスあり?
- 優良ドライバーだけど、基本的に、車を運転しない理由
- 知っておくとためになる!落ち込んだ相手の対処法
- パニック障害を克服・治したきっかけ
- 今の時給で、その仕事を続けますか?
- 夢・希望・目標を持つことの大切さ
- 距離を近づけるために、敬語を崩してもらう、敬語を止めてもらう方法
- 片付けられない場合に、考えて欲しいこと、実践して欲しいこと
- 集中力アップのために!瞑想の効果、やり方など